ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
mantatsu7
mantatsu7
群馬県渋川市生まれ
市内在住、勤務
サラリーマン
53才

利根川の近くで生まれ育ち
仕事場の隣も利根川。

釣りのほかサウナ、(酒、旨い肴は休み中)、競馬、麻雀
をこよなく愛す。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年05月21日

片品川釣行記

昨日、久しぶりに利根川へ出掛けてみた。
国道17号を川沿いに様子をよそ見しながら沼田方面に向かう。
今年は例年に比べて積雪が多かったせいか
今まさに群馬県北部ダム群は大放水中。



さすがに釣りにならない。

青白く濁った水はダム底の垢を洗い流し、川底の川虫を大量に流し
6月になれば瀬で引きのいいヤマメに出会えるだろうと
諦めて支流の片品川に向かう。



こちらもダムは放水中だが利根川よりはマシみたい。
開けた瀬を釣ってみよう。

黒金シンキングミノーで探るが出ない。
場所を更に利根川合流近くに移動した。

長年餌釣り中心に楽しんできた小生
この時期の釣りは立ち込んでの瀬釣りに拘る。
多分、昔いい釣りができた頃の忘れられない
勝手な拘りだけだが・・・・

赤金ヤマメ BUX 3.8gを付け石廻りを探る。
2,3投め水面ギリギリにドーンときた。

22センチのヤマメ。
綺麗な水に揺らめく金スプーンとヤマメの美しさ。



大きさだけでなく、毎年これを見るためだけで小生はハッピーになる。
拘りの瀬ヤマメ。
続く瀬をテンポ良く、石廻りを探る。
U字ターンの瞬間ドーンと当たる。
サイズはこれまた同じ位の小さな奴だが実に楽しい。
6つ出たので満足。
暑い日となり気温も30度と今年一番の気温も味方したのかな。
手を洗いながら雪解けの武尊山に目を向ける。

やっぱ初夏の釣りはいいな

もう少し水位が落ち着くともっといいなと思いながらも
頭の中はビール飲みたくて道具を片付けて
いつものサウナへ向かった。

  


Posted by mantatsu7 at 17:35Comments(1)