ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
mantatsu7
mantatsu7
群馬県渋川市生まれ
市内在住、勤務
サラリーマン
53才

利根川の近くで生まれ育ち
仕事場の隣も利根川。

釣りのほかサウナ、(酒、旨い肴は休み中)、競馬、麻雀
をこよなく愛す。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年09月28日

利根本流小松ダム下

朝の涼しさにすっかりと秋を感じて、本流は水位を落としてひっそりとした様子。
生き物の躍動感も感じない。

沢釣りのような利根川の釣り。

月夜野は小松ダム下に到着する。



鳥の囀りと緑に優しい風。

しばらく訪れぬ間にコテージ風の家が2つ程、増えている。

リバーサイドのテラスで外人夫婦が朝からモーニングカフェを楽しんでいる。

理想的な老後生活に見える。

羨ましい。



綺麗な水の中、ザラ瀬をサイドダウンでDコン63を揺らす。

目で見て楽しむヤマメの銜える姿。



浅瀬のこの釣りも好きだ。

小さくても構わない長く楽しみたい拘りのスタイル。

いつもリバーサイドの庭先を通るのでi現在も営業をしているのかな。

是非、今度は何か戴いてみようか。

  


Posted by mantatsu7 at 19:16Comments(4)

2014年09月23日

2014年禁漁を迎える

これでもか までに続いた夏日も一段そして段々と朝夕の涼しさを感じて
彼岸を迎えた。

イコール 禁漁日を迎えて渓魚達はこれから産卵の準備となる。

山女魚はパーマークにピンク色を纏いて美しい婚姻色となる。

サケ科特有の変化はこの時期ならではの見る釣りの楽しみであり、
これを見て終わりを知る寂しさでもある。



元気なままリリースして川へ戻る山女魚を見て、手を洗う。

こんな事を変わらずにいつまで続けていたい。

沢の釣りは終了したが、利根本流をもう少し楽しんで、今年は
終わりにしようか。

この後は紅葉ハイクと温泉に目を向けて楽しもうかと・・・・・

  


Posted by mantatsu7 at 09:44Comments(2)